京都大学、次期スーパーコンピュータシステムを6月より運用開始、OSにLinuxを採用
- オープンソース
東京大学情報基盤センターと共同で策定した「T2Kオープンスパコン仕様」は、ハードウェアやシステムソフトウェアを、一般のパソコンなどに用いられる「コモディティ技術」により実現することが特徴で、これにより次期システムを高性能 […]
サン・マイクロシステムズ、仮想化ソフトVirtualBoxの独innotekを買収
- 仮想化技術
サン・マイクロシステムズ、オープンソース統合開発環境「NetBeans 6.0.1」の無償配布を開始
- オープンソース
サン・マイクロシステムズは2008年2月8日、オープンソースの統合開発環境(IDE)である「NetBeans」の最新マルチリンガル版「NetBeans 6.0.1」の無償配布を開始すると発表した。 NetBeansは、G […]
日本HP、認証・検疫ソリューション「HP Quarantine System Version 3.0」を販売開始
- サーバー/ネットワーク
日本ヒューレット・パッカードは2月12日、認証・検疫ソリューション製品の新バージョン「HP Quarantine System Version 3.0」の販売開始を発表した。 同製品は、ネットワークに接続されるクライアン […]
Linux kernelにroot権限を奪取される脆弱性見つかる、脆弱性を修正した2.6.24.2もリリース
- セキュリティ情報
Linux kernel 2.6.17から2.6.24.1に、root権限が取得できてしまう脆弱性が発見された。ただし、この脆弱性を悪用するにはローカルから攻撃するしかなく、リモートからは攻撃を受けない。 kernel […]
複数の脆弱性を修正した「Firefox 2.0.0.12」をリリース
- オープンソース
日本IBM、新しいセキュリティインフラストラクチャの実証実験を開始、SaaSなどのネットワーク経由のサービスを安全に提供
- サーバー/ネットワーク
日本IBMは2月7日、新しいセキュリティインフラストラクチャの実証実験を、産総研と合同で開始すると発表した。このセキュリティインフラストラクチャは、経済産業省の「新世代情報セキュリティ研究開発事業」の中で日本IBMが開発 […]
産総研、「KNOPPIX 5.1.1 for Trusted Compuintg Geeks v1.0」リリース、脆弱性の検索デモサービスが利用可能
- サーバー/ネットワーク
Terra Soft、PS3などで動作する「Yellow Dog Linux 6.0」リリース
- オープンソース
米Terra Softは2月5日、Yellow Dog Linuxの最新版、「Yellow Dog Linux 6.0」をリリースした。 「Yellow Dog Linux」は、CentOSをベースとしたLinuxディス […]
「PostgreSQL 8.3.0」リリース
- オープンソース
PostgreSQLの最新版、PostgreSQL 8.3.0が2月4日にリリースされた。ニュースリリースによると、このリリースは過去最大規模ともいえるアップデートであり、非常に多くの改良が施されているという。 Post […]