セキュリティ情報
「util-linux」に特権昇格の危険のある脆弱性
- セキュリティ情報
「util-linux」に脆弱性が発見された(CVE-2018-7738)。 「util-linux」は、Linuxで多用されるコマンドやユーティリティをまとめたもの。今回「util-linux」の中で発見された脆弱性は […]
Linuxカーネルに複数の脆弱性
- セキュリティ情報
Linux kernelに2件の脆弱性が報告された。 これらの脆弱性は、「Linux 4.15以前」に存在する(CVE-2017-18216およびCVE-2017-18218)。悪用されると、ローカルからのDoS攻撃が可 […]
情報処理推進機構、「情報セキュリティ10大脅威 2018」を発表
- セキュリティ情報
情報処理推進機構は1月30日、情報セキュリティにおける脅威のうち、2017年に社会的影響が大きかったトピックなどを「10大脅威選考会」の投票によりトップ10を選出し、「情報セキュリティ10大脅威2018」として発表した […]
Adobe Flash Playerに深刻な脆弱性、修正版が公開
- セキュリティ情報
情報処理推進機構は2月7日、アドビシステムズの「Adobe Flash Player」に、Use-after-freeの欠陥により、リモートからコードを実行されてしまう脆弱性2件に関する危険性を公表した(CVE-2018 […]
systemdにDoSを受ける危険のある脆弱性が発見される
- セキュリティ情報
Linuxで利用されているブート処理システム「systemd」に重要な脆弱性が発見された。CVE-2018-1049に指摘されている。 今回発見された脆弱性は、.mountユニットと.automountユニットが競合状態 […]
Kaspersky Lab、Sambaの脆弱性を悪用したマルウェア「SambaCry」に関する注意喚起を発表
- セキュリティ情報
Kaspersky Labは6月9日(現地時間)、Sambaの脆弱性を悪用したマルウェア「SambaCry」に関する注意喚起を発表した。 「SambaCry」は、Sambaの脆弱性を悪用して感染を拡大させるマルウェアで、 […]
US-CERT、Ubuntuユーザに早急なアップデートを推奨
- セキュリティ情報
US-CERTは1月20日(現地時間)、LinuxディストリビューションUbuntuに複数の脆弱性が発見されたと発表された。この脆弱性は、悪用されると任意のコードが実行される恐れもあり、US-CERTは早急なアップデート […]
Mac OS Xにファームウェアを書き換えることが可能な脆弱性「Thunderstrike」
- セキュリティ情報
Threatpostは1月8日(現地時間)、Mac OS Xにファームウェアを書き換えることが可能な脆弱性が存在すると発表した。この脆弱性は、「Thunderstrike」と名付けられている。 「Thunderstrik […]
アップル、セキュリティフィクスを施したWebブラウザ「Safari 7.0.6/6.1.6」リリース
- セキュリティ情報
アップルは8月13日、WebブラウザSafariの最新版、「Safari 7.0.6」および「Safari 6.1.6」をリリースした。 Safariは、Webページの読み込みが高速であることを特徴とするWebブラウザ。 […]
ESET、Linuxに感染するマルウェアに関する注意喚起
- セキュリティ情報
ESETは5月7日(現地時間)、Linuxに感染するマルウェア「Linux/Cdorked.A」に関して注意喚起を行った。 このマルウェアは、Webサーバに感染し、侵入したホストにバックドアを仕掛け、悪質なツールキット「 […]