オープンソース
PostgreSQL操作ソフトウェア「PostgreSQL Maestro 15.4」リリース
- オープンソース
SQL Maestro Groupは4月9日(現地時間)、「PostgreSQL Maestro 15.4」をリリースした。 「PostgreSQL Maestro」は、Windows向けのPostgreSQL操作ソフト […]
インストーラ作成フレームワーク「Qt Installer Framework 2.0」リリース
- オープンソース
Qt Companyは4月7日(現地時間)、オンラインインストールに対応したインストーラ作成フレームワーク「Qt Installer Framework 2.0」をリリースした。 「Qt Installer Framew […]
日本オラクル、企業システムにおけるJavaのバージョンアップ範囲の調査・分析サービスを提供開始
- オープンソース
日本オラクルは4月8日、企業システムにおけるJavaのバージョンアップの調査・分析サービスを提供開始した。 Javaを基盤とした企業内のシステム開発が増える現状において、公開サポートの最終期限が切れたJavaで開発された […]
IDC Japan、国内企業におけるオープンソースソフトウェアの利用実態調査結果を発表
- オープンソース
IDC Japanは4月6日、国内企業におけるオープンソースソフトウェア(OSS)の利用実態調査結果を発表した。 道調査では、国内の企業・組織のIT部門を対象としたアンケート調査を2015年1月に実施し、1次調査で1,7 […]
エフ・シー・エス、既存ERPのソースコードに手を加えずに機能を追加できるフレームワーク「HybridERP」を発表
- オープンソース
エフ・シー・エスは4月2日、既存ERPのソースコードに手を加えずに機能を追加することができるフレームワーク「HybridERP」を発表した。 「Hybrid-ERP」を利用すると、ERPの不足機能をERPでアドオン、カス […]
グラフ型データベース「Neo4j 2.2」リリース
- オープンソース
Neo technologyは4月1日(現地時間)、グラフ型データベース「Neo4j 2.2」をリリースした。 Neo4jはJavaで実装されたグラフ型データベース。NOSQL(Not Only SQL)に分類されるデー […]
「RHEL 7.1」ベースの「CentOS 7(1503)」リリース
- オープンソース
The CentOS Projectは3月31日(現地時間)、Red Hat Enterprise Linux 7.1をベースとしたクーロンOS「CentOS 7(1503)」を正式リリースした。 今回リリースされた対応 […]
さくらインターネット、「さくらのVPS for Windows Server」を提供開始
- オープンソース
さくらインターネットは3月31日、「さくらのVPS for Windows Server」の提供を4月8日に開始すると発表した。 「さくらのVPS for Windows Server」は、Webサーバとしての利用の他、 […]
オープンソースの楽譜編集ソフト「MuseScore 2.0」リリース
- オープンソース
musescore.orgは3月24日(現地時間)、オープンソースの楽譜編集ソフト「MuseScore 2.0」をリリースした。 「MuseScore」は、Windows、Mac OS X、Linux向けにリリースされて […]
「Firefox 37」リリース
- オープンソース
Mozillaは3月31日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox 37」をリリースした。 今回リリースされた「Firefox 37」は、Windows、Mac OS X、Linux向け各デスクトップ版。Firefo […]