サーバー/ネットワーク
日本IBM、Linux専用サーバの最上位モデル「PowerLinux 7R4」を発表
日本IBMは7月31日、Linux専用サーバの最上位モデル「PowerLinux 7R4」を発表した。企業内クラウドシステムやビッグデータの分析に向けたもの。
同製品は、IBM Watsonのハードウェア基盤と同じ技術がベースとなっており、POWER7+プロセッサ(3.5GHzまたは4GHz)を最大で32コア搭載可能なLinux専用サーバ。仮想化機能「PowerVM for PowerLinux」によって、最大640の仮想サーバを統合することができ、仮想サーバ間での柔軟で効率的なリソース再配分を自動的に行い、コスト効率を向上させることができる。さらに、「IBM Systems Director VMControl」および「IBM SmarterCloud Entry」により、仮想化環境を効率よく運用管理できるクラウドサービスを実現し、企業内クラウド環境の構築と運用を支援する。
また、高いプロセッサー処理能力を活かしながら、仮想化による効率性を高めるため、フラッシュ技術を活用した「EXP30 Ultra SSD I/O ドロワー」を利用できる。POWER7+プロセッサに直結されたGX++バス接続により、480,000IOPSを実現し、多量データの処理を高効率で処理できるという。
IBMは、ソフトウェア製品群のPowerLinux対応を順次進めており、IBM DB2やIBM Cognos Business Intelligence、InfoSphere BigInsights、InfoSphere Streams、WebSphereなど、現在137ソフトウェアが対応している。また、オープンソースソフトウェアの対応も拡大している。
「IBM PowerLinux 7R4」は最小構成で4,082,300円(税別)。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース