仮想化技術

日立製作所、1台のPCサーバ上で複数の仮想化ソフトウェアを動作させる技術を開発、レッドハットとの連携によるサーバ仮想化ソリューションを提供開始

日立製作所は9月13日、1台のPCサーバ上で複数のサーバ仮想化ソフトウェアを動作させる技術を開発し、レッドハットの協力のもと、クラウドコンピューティング向けのサーバ仮想化ソリューションとして提供を開始する。

日立は、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」に搭載されているサーバ論理分割機構Virtageの機能を拡張し、論理的に分割したサーバの区画の上で複数のサーバ仮想化ソフトウェアを安定的に動作させる技術を開発した。これにより、マルチテナントのクラウド環境において、テナントごとに割り当てたLPAR上でサーバ仮想化ソフトウェア(ハイパーバイザー)を動作させることで、各テナントにおける負荷変動や障害からの独立性を高めることができ、1台のサーバ上に複数のテナントを効率的に集約することが可能になる。

今回、日立はレッドハットと共同で、Virtage上において、Red Hat Enterprise Linuxの標準のサーバ仮想化ソフトウェアであるKVMが複数動作することを検証した。これにより、日立は、「BladeSymphony」のハイエンドモデル「BS2000」の標準サーバブレードに、Red Hat Enterprise Linux KVMの動作認証取得版のVirtageを搭載し、マルチテナントのクラウド環境をもつ一般企業やクラウド事業者向けに、9月14日から販売する。コンサルティング事業にも着手する。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
プレスリリース