サーバー/ネットワーク

東京大学先端科学技術研究センター、がんの再発・転移治療薬の開発専用スーパーコンピュータシステム稼動を発表

東京大学 先端科学技術研究センター(先端研)と富士通は8月5日、がんの再発・転移治療薬の開発に活用する専用のスーパーコンピュータシステムを導入し、稼働を開始したと発表した。

本システムは、富士通のブレードサーバ「PRIMERGY BX922 S2」によるPCクラスタ型のスーパーコンピュータ。300ノードで構成され、インテルXeonプロセッサー「X5650」をノードあたり2CPU、合計600CPU搭載しており、理論ピーク性能は38.3テラフロップス。先端研におけるがんの再発・転移を治療する「ゲノム抗体医薬品」設計のためのコンピュータシミュレーションに活用されるという。最先端研究開発支援プログラム「がんの再発・転移を治療する多機能な分子設計抗体の実用化」のための研究開発では、ゲノム解読成果を基にした「ゲノム抗体医薬品」を、コンピュータシミュレーションを駆使することで、臨床試験・治療を開始することを目指している。

この研究では、世界で初めて、がん細胞の一部である抗原と抗体の相互作用を分子動力学によりシミュレーションし、人工抗体の設計を行う。この手法は、従来の手法と比較して、約10倍という量の計算が必要となるため、短期間でシミュレーションを行えるスーパーコンピュータを導入した。本システムの活用により、3~4年かかっても実現が難しいとされていた人工抗体の設計を、わずか数ヶ月で行えることを目的としている。また将来は、この成果を元に、次世代スーパーコンピュータを活用して、さらに多くの抗体医薬品の開発を行うことを目指すという。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
プレスリリース