セキュリティ

富士通の手のひら静脈認証をNTTドコモがセキュリティ強化に向け採用

 富士通は12月26日、NTTドコモの個人情報など重要なデータを取り扱う業務のPCログインシステムにおいて、手のひら静脈認証装置「FUJITSU 生体認証 PalmSecure-F Light」を提供開始したと発表した。

 NTTドコモは従来、業務システムへのPCのログイン時にICカードおよび指紋認証による本人認証を行っていたが、個人情報など重要なデータを取り扱う部門において、よりセキュリティの高い認証方式として、新たに手のひら静脈認証センサーを選定し、運用を開始した。「PalmSecure-F Light」は、本人拒否率0.01%(リトライ1回)、他人受入率0.00001%以下という高い認証精度と合わせて、省スペース型の外付け認証装置。同製品を運用する認証システムと組み合わせることにより、既存のActiveDirectoryサーバや業務アプリケーションサーバとは独立した認証サーバを導入することで、既存のシステムに大きな影響を与えることなく、短期間でのシステム構築を実現したという。

手のひら静脈は体内情報であるため、指紋や顔などの体表情報に比べて偽造が困難という特徴がある。また、太い幹線の血管を認証に用いるため、指の静脈に比べて寒さの影響を受けにくく、安定した認証が行えるという。また、手のひら静脈認証は、センサーに触れることなく認証できるため、衛生的であるとともに、指紋のように表面の摩耗や乾燥などにより登録・照合を行えないということがないというメリットもあるという。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
プレスリリース