日本エフ・セキュア、3種のLinuxセキュリティ製品の最新版を販売開始
- オープンソース
日本エフ・セキュアは10月22日、Linuxセキュリティ製品の最新版「エフセキュア Linuxセキュリティ フル エディション」、「エフセキュア Linuxセキュリティ コマンドライン エディション」、「エフセキュア ア […]
Mandorivaとターボリナックス、モバイルインターネット端末向けインターフェイス開発を目的としたプロジェクト「Moblin.org」に参画
- オープンソース
カール、プログラミング言語CurlとJavaオブジェクトを連携させる「Curl ORB for JAVA」をオープンソースとしてリリース
- オープンソース
タブブラウザ「Lunascape 4.8.0」リリース
- サーバー/ネットワーク
Lunascapeは10月20日、WebブラウザLunascapeの最新版「Lunascape 4.8.0」をリリースした。 Lunascapeは、早稲田大学での研究開発成果と経済産業省の支援の元に開発されている、Win […]
セキュリティフィクスが施された「NetBSD 4.0.1」リリース
- オープンソース
NetBSD projectは10月14日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているBSD系OS、NetBSDの最新版「NetBSD 4.0.1」をリリースした。 NetBSDは、4.4BSD-Liteおよび4.4B […]
NTTデータら、オープンソースの統合ソフトウエア開発環境Eclipse3.4の日本語化言語パックを公開
- オープンソース
Kingston Technology、Linuxにも対応した32GB大容量USBドライブ「DataTraveler 150」を発表
- ハードウェア
Kingston Technologyは10月14日、同社のUSBドライブ製品「DataTraveler」シリーズに、32GBの容量を持つUSBフラッシュ・ドライブ「DataTraveler 150」を発表した。 同製品 […]
Linux Foundation、「Linux Standard Base(LSB)4.0」のベータ版を発表
- オープンソース
Linux Foundationは10月14日、Linux Standard Base(LSB) 4.0のベータ版を発表した。 LSBは、異なるLinuxディストリビューションの間での互換性を向上させ、OS構造の標準化を […]
Microsoft、Linuxにも対応したメディア配信技術「Sliverlight 2」リリース
- サーバー/ネットワーク
Microsoftは10月13日(現地時間)、メディア再生用ブラウザプラグイン新版「Silverlight 2」正式版を発表した。 Sliverlightは、ストリーミングにも対応したWebメディア配信技術。Webブラウ […]
「OpenOffice.org 3.0」リリース、日本語版も
- オープンソース
OpenOffice.orgは10月13日(現地時間)、OpenOffice.orgのメジャーリリースである「OpenOffice.org 3.0」をリリースした。なお、今回のリリースでは、日本語版も同時にリリースされて […]