オープンソース
Draios、システムモニタリングウェア「sysdig」にShellshock監視機能を付加し公開
- オープンソース
Draiosは9月25日(現地時間)、システムモニタリングウェア「sysdig」に、CVE-2014-6271で指摘されたbashの脆弱性(通称Shellshock)を監視する機能「shellshock_detect」を […]
「Oracle Linux 5.11」リリース、5系最後のリリース
- オープンソース
Oracleは9月25日(現地時間)、 Red Hat Enterprise Linux 5.11をベースとしたLinuxディストリビューション、「Oracle Linux 5.11」をリリースした。Oracle Lin […]
Dayz、シンプルな操作性のWebブラウザ「Kinza 1.4.0」をリリース
- オープンソース
Dayzは9月26日、シンプルな操作性のWebブラウザ「Kinza 1.4.0」をリリースした。また、同日、ログイン機能が動作しない問題を解消した「Kinza 1.4.1」がリリースされた。 Kinzaは、Google […]
「GNOME 3.14」リリース
- オープンソース
The GNOME projectは9月24日(現地時間)、統合デスクトップ環境GNOMEの最新版、「GNOME 3.14」をリリースした。 GNOME 3.14は、GNOME 3系列の最新アップデートリリース。GNOM […]
「PHP 5.4.33/5.5.17」リリース
- オープンソース
The PHP development teamは9月18日(現地時間)、「PHP 5.4.33」および「PHP 5.5.17」のリリースを発表した。 PHP 5.5は、PHPの最新系列。「PHP 5.5.17」および「 […]
Pythonインタプリタ「PyPy 2.4」リリース
- オープンソース
Pythonインタプリタ「PyPy」の最新版、「PyPy 2.4」が9月22日(現地時間)にリリースされた。 PyPyは、Pythonで記述されたセルフホスティングインタプリタ。現在多くのプラットフォームで採用されている […]
The SeaMonkey Project、「SeaMonkey 2.29」リリース
- オープンソース
The SeaMonkey Projectは9月7日(現地時間)、Mozilla Suiteの後継となる「SeaMonkey 2.29」をリリースした。 SeaMonkeyは、Web ブラウザ、メールクライアント、WYS […]
GoogleとDropboxがセキュリティの簡素化を図る「Simply Secure」を設立
- オープンソース
GoogleとDropboxは9月18日(現地時間)、セキュリティの簡素化を図る団体「Simply Secure」の設立を発表した。 「Simply Secure」は、セキュリティに関する技術の情報共有などを目指して設立 […]
「bash」に極めて深刻な脆弱性、パッチが公開
- オープンソース
LinuxやBSDなどのUNIX系OSで広く利用されているシェル「bash」に、深刻な脆弱性が発見された。9月24日(現地時間)に、各ベンダーから修正パッチがリリースされ、UNIX系OSの利用者は至急パッチ・アップデート […]
HTTPサーバ「nginx 1.6.2/1.7.5」リリース
- オープンソース
Nginx.orgは9月16日(現地時間)、HTTPサーバnginxの最新版、「nginx 1.6.2」(安定版)および「nginx 1.7.5」(開発版)をリリースした。 nginxは、ロシアのIgor Sysoev氏 […]