オープンソース
アイ・オー・データ、SSID・暗号化キー設定用のQRコードを生成できるWebサイトを開設
- オープンソース
アイ・オー・データは2月13日、SSID・暗号化キー設定用のQRコードを生成できるWebサイトを開設したと発表した。 このWebサイトは、同社の無線LANルーターに搭載の無線LAN接続機能「QRコネクト」に向けて作成され […]
Secure Boot対応のPCでLinuxをブートさせる「Linux Foundation UEFI Secure Boot System」を発表
- オープンソース
Linux Foundationは2月8日(現地時間)、「Linux Foundation UEFI Secure Boot System」を発表した。 Windows 8の登場に伴い、Secure Bootに対応した一 […]
デスクトップ環境「KDE SC 4.10」リリース
- オープンソース
KDEは2月6日(現地時間)、デスクトップ環境「KDE Software Compilation」(KDE SC)の最新版となる「KDE SC 4.10」をリリースした。 「KDE SC」は、従来のデスクトップ環境「KD […]
ARMアーキテクチャ向け「Fedora 18 for ARM」リリース
- オープンソース
Fedora Projectは2月5日(現地時間)、ARMアーキテクチャ向けのLinuxディストリビューション「Fedora 18 for ARM」をリリースした。 同リリースは、ARMアーキテクチャ向けのFedoraデ […]
MongoDBとPostgreSQLを同期させるアプリケーション「MoSQL」リリース
- オープンソース
stripeは2月5日(現地時間)、MongoDBとPostgreSQLを同期させるアプリケーション「MoSQL」をリリースした。 同アプリケーションは、MongoDBとPostgreSQLを同期させることにより、リアル […]
「LibreOffice 4.0」リリース
- オープンソース
The Document Foundationは2月7日(現地時間)、「LibreOffice 4.0」を正式リリースした。 「The Document Foundation」は、2010年9月にOpenOffice.o […]
ストーム、Linuxを搭載したキューブ型BTO PC「Storm Linux Box Cube-S」を販売開始
- オープンソース
ストームは2月7日、キューブ型Linux搭載カスタムBTO PC特別仕様モデル 「Storm Linux Box Cube-S」を販売開始すると発表した。 「Storm Linux Box Cube-S」は、 Shutt […]
「Opera 12.14」リリース
- オープンソース
Opera Software ASAは2月5日(現地時間)、同社が提供しているWebブラウザOperaの最新版、「Opera 12.14」をリリースした。 Opera 12.14は、WebブラウザOperaの最新バージョ […]
「MySQL 5.6.10」正式リリース、5.6初のGA版
- オープンソース
Oracleは2月5日(現地時間)、オープンソースのRDBMS、「MySQL 5.6」の一般公開版(GA)である「MySQL 5.6.10」をリリースした。 「MySQL 5.6」は、MySQL 5.6系列の初のGA版。 […]
「Scientific Linux 5.9」リリース
- オープンソース
Fermi National Accelerator Laboratoryは2月5日(現地時間)、Linuxディストリビューションの最新版、「Scientific Linux 5.9」をリリースした。 Scientifi […]