オープンソース

サービス起動マネージャ「systemd 219」リリース

Linuxのサービス起動マネージャ「systemd 219」が2月16日(現地時間)、リリースされた。

「systemd」は、Linuxにおいて、ブート時にサービスの起動を行うツール。従来はinitプロセスにより行われてきた作業だが、systemdを用いることにより、並列化が図られる。systemdはinitと互換性を持ちつつ、よりきめ細かいサービス起動作業を提供することが可能となる。現在ではFedoraやCentOSなどに採用されている。

「systemd 219」では、新しいAPI「sd-hwdb.h」が採用されたほか、コンテナイメージをtar、raw、qcow2、dkrなどのフォーマットでダウンロードできる「systemd-importd」も追加されている。その他、いくつかの機能が追加されている。

systemdは、Freedesktop.orgのサイトから入手できる。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
systemd