サーバー/ネットワーク
理化学研究所と高度情報科学技術研究機構、スーパーコンピュータ「京」を共用開始
理化学研究所(理研)と高度情報科学技術研究機構(RIST)は、スーパーコンピュータ「京(けい)」を学術・産業分野向けに提供する目的で、9月28日から共用を開始した。
「京」は、文部科学省が推進する革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の中核システムとして開発・整備を進めてきたスーパーコンピュータ。理研は、2006年度から富士通と共同で「京」の開発に着手し、2012年6月末に全体の動作確認を終了、完成した。その後、共用開始に向けた利用環境整備や調整運転、そして利用者のユーザ登録などを行ってきました。
「京」の一般利用枠の課題は、登録施設利用促進機関であるRISTが選定した。RISTは9月3日に2013年度末までの利用期間である初回の課題選定結果を発表し、62件を選定(一般利用課題 29件、若手人材育成課題 8件、産業利用課題 25件)。また、国が定めた重点5分野に関する戦略プログラム利用枠に対する課題も選定した。なお一般利用枠の産業界向けのトライアル・ユースについては、今後も随時応募を受け付ける。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
スーパコンピューター「京」(富士通)