オープンソース

NICTと京都大学、多言語コラボレーション支援ツール「言語グリッドツールボックス」をOSS公開

情報通信研究機構(NICT)と京都大学の研究グループは1月14日、多言語コミュニケーションのサービス基盤「言語グリッド」をCMSから利用できるようにするツールボックス「言語グリッドツールボックス」(Language Grid Toolbox)をオープンソースソフトウェアとして公開した。

「言語グリッドツールボックス」は、XOOPSなど世界中で用いられているCMSに、多言語モジュールを追加して実現した汎用的な多言語コラボレーション支援ツール。NICTの開発したツールボックスの基盤の上に、ユーザ各自で開発した多言語モジュールを追加し、カスタマイズすることができる。これまでのCMSでは多言語コンテンツの管理や表示が可能だったが、インターネット上の多言語サービスを組み合わせてコンテンツを多言語化する機能の拡張は初めて。

今回は、ツールボックスの基盤に加え、多言語掲示板、多言語Webページ作成、多言語辞書作成、多言語テキスト翻訳の4つの汎用的な多言語モジュールも公開される。ツールボックスはオープンソースソフトウェアとして公開されるため、今後は様々なユーザによる多言語モジュールの開発が期待される。

「言語グリッドツールボックス」(Language Grid Toolbox)は、Webサイトから無償で入手できる。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
プレスリリース
Language Grid Toolbox