プレセンチア、システム&ネットワーク管理ソフト「GroundWork Monitor Community Edition」の日本語版を提供開始
- オープンソース
Mono Project、Webメディア配信技術「Silverlight」をLinuxで利用できる「Moonlight 1.0」を正式リリース
- オープンソース
Novellが支援するMono Projectは1月22日(現地時間)、Microsoftの「Silverlight」をLinuxで利用できる「Moonlight 1.0」を正式リリースした。 Sliverlightは、 […]
サードウェア、PC宛てのメールをセキュアな通信環境を通じて携帯電話で閲覧ができる「@La Mail」を発表
- セキュリティ
サードウェアは1月20日、会社などPC宛てのメールを、セキュアな通信環境を通じて携帯電話で閲覧できるソフトウェア「@La Mail(ア・ラ・メール)」を発表した。 PCのメールアドレス宛てに届いたメールを携帯電話に転送す […]
エクセルソフト、Linuxにも対応したUSB/PCI デバイスドライバ開発ツール「WinDriver v10.0」発売開始
- オープンソース
エクセルソフトは1月19日、Jungo社のUSB/PCIデバイスドライバの開発ツール、「WinDriver v10.0」の日本国内における販売開始を発表した。 WinDriverは、USBとPCIデバイスのドライバをユー […]
レッドハット、企業向け「Red Hat Enterprise Linux 5.3」を提供開始
- オープンソース
レッドハットは1月21日、同社の企業向けLinux OSの最新版、「Red Hat Enterprise Linux 5.3」の提供を開始した。 「Red Hat Enterprise Linux 5.3」における主な新 […]
LinuxFoundation、プリンタ制御ソフト「Foomatic 4.0.0」リリース
- オープンソース
Linux FoundationのOpenPrinting.orgは1月14日(現地時間)、オープンソースのプリンタ制御ソフト「Foomatic 4.0.0」をリリースした。 「Foomatic」は、Linux Foun […]
Mono Project、.NET Framework互換環境を提供する「Mono 2.2」をリリース
- オープンソース
Novellが支援するMono Projectは1月13日(現地時間)、Microsoftの.NET Framework互換環境を提供するオープンソースソフトウェアMonoの最新版、「Mono 2.2」をリリースした。 […]
NTTデータなど四社、オープンソース統合監視ツールの普及促進を目的とした「OSS統合監視ツール推進協議会」を設立
- オープンソース
ネオジャパン、グループウェア「desknet’s Ver.7」をリリース、災害時安否確認機能などを搭載
- サーバー/ネットワーク
カーネル次期バージョンにおいて新しいファイルシステム「Btrfs」をサポート
- オープンソース
新しいファイルシステム「Btrfs」の新バージョン、「Btrfs 0.17」が1月12日にリリースされた。Btrfsは、米オラクルのChris Mason氏が開発を進めており、スナップショット、ミラーリング、マルチデバイ […]