オープンソース
Digia、C++統合開発環境「Qt Creator 2.6.0」リリース
- オープンソース
Digiaは11月8日(現地時間)、C++統合開発環境(IDE)「Qt Creator 2.6.0」をリリースした。 Qt Creatorは、Qt開発者向けの統合開発環境。エディタやデバッガ、プロジェクト管理などの機能 […]
Liftoff、Webブラウザ上で動作するターミナル・エミュレータ「Gate One 1.1」リリース
- オープンソース
Liftoff Softwareは11月1日(現地時間)、Webブラウザ上で動作するターミナル・エミュレータ、「Gate One 1.1」をリリースした。 「Gate One」は、ソフトウェアやプラグインなどをインストー […]
情報処理推進機構、「未踏IT人材発掘・育成事業」で6名のスーパークリエータを認定
- オープンソース
情報処理推進機構は10月31日、突出したIT人材を発掘・育成することを目的に実施している「未踏IT人材発掘・育成事業」において、2011年度に採択した21件の中で、特に優秀と判断したクリエータ6名を「スーパークリエータ」 […]
HTML5モバイルアプリケーションフレームワーク「Sencha Touch 2.1」リリース
- オープンソース
Senchaは11月6日(現地時間)、モバイルアプリケーションフレームワーク「Sencha Touch 2.1」をリリースした。 Sencha Touchは、HTML5ベースのモバイル向けWebサイト・Webアプリケーシ […]
Webアプリケーションテストフレームワーク「Selenium 2.26」リリース
- オープンソース
Selenium HQは11月2日(現地時間)、Webアプリケーションテストフレームワーク「Selenium 2.26」をリリースした。 「Selenium」は、WebサイトおよびWebアプリケーションテストフレームワー […]
アスク、ソフトウェアレスの指紋認証型ポータブルドライブ「Aegis Bio 3.0シリーズ」を発売
- オープンソース
アスクは11月9日、Apricorn社の暗号化セキュリティポータブルドライブ「Aegis Bio 3.0シリーズ」を、11月中旬から順次発売すると発表した。 同製品は、PCにソフトウェアをインストールすることなく、ハード […]
エクサ、IBM PowerLinuxとApache Solrによる高コスト効果の検索ソリューションを提供開始
- オープンソース
エクサは11月5日、日本IBMのLinux専用サーバ「IBM PowerLinux」とOSSの検索エンジンによる、高速で低価格な検索ソリューションの提供を開始すると発表した。 当ソリューションは、商用の検索エンジンや従来 […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 23」の正式版リリース
- オープンソース
Googleは11月6日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 23」の正式版(Stable)、「Google Chrome 23.0.1271.64」をリリースした。 […]
サービス起動マネージャ「systemd 195」リリース
- オープンソース
Linuxのサービス起動マネージャ「systemd 195」が10月22日(現地時間)、リリースされた。 systemdは、Linuxにおいて、ブート時にサービスの起動を行うツール。従来はinitプロセスにより行われてき […]
「OpenBSD 5.2」リリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは11月1日(現地時間)、 UNIX系OSであるOpenBSDの最新版、「OpenBSD 5.2」をリリースした。 今回のリリースでは、pthreadsスレッドがユーザレベルからカーネルレベ […]